SNS

Facebookアイコン instgramアイコン

【初心者向け】キャンプ場の種類を徹底解説!どこがおすすめ?

キャンプ場

「結局何が違うの?」
「初心者におすすめのキャンプ場はどれ?」

など、キャンプに行こうと思っても、キャンプ場の種類が多くてどこが良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では

・キャンプ場における種類別の特徴
・失敗しないキャンプ場の選び方
・初心者におすすめのキャンプ場

について、詳しく解説していきます。

初心者の方にも分かりやすいように、種類別の特徴やキャンプ場の選び方を解説しているので、キャンプ場選びに困っている方でもご安心ください。

編集者

Shun Honke

■ mypace outdoor運営者
公務員を退職後、不動産、広告代理店で営業兼コンサルタントを経験したのち、独学でマーケティングを学び、ITベンチャー企業でマーケティング担当に。その後、フリーランスとなり、趣味であるキャンプ・サーフィン をするために宮崎県に移住。株式会社OUTRIPを設立し、アウトドアブランド「mypace outdoor」を立ち上げる。

contents

    キャンプ場の種類【サイト】

    キャンプ場を検索していると、○○サイトという言葉を目にすることがあります。

    「サイト」というのはキャンプ場の種類を表しており、大きく分けるとこちらの3つ。

    ・区画サイト
    ・フリーサイト
    ・オートサイト

    また、キャンプ場には○○サイト以外にも「コテージ」や「グランピング」などの施設もあるので、そちらも解説していきます。


    区画サイト

    区画サイトとは、あらかじめ区画が決められているキャンプ場のことで、その区画内でテントを設営したり焚き火をしたりします。

    区画が決まっているので、夏の混雑時でも安心してキャンプを楽しむことができますが、区画の大きさはキャンプ場によって異なるため、ファミリー用の大きなテントの場合は注意が必要です。

    区画サイトのメリット
    ・区画が決まっているので混雑時でも安心
    ・AC電源が使えることが多い
    ・気兼ねなくキャンプできる

    ●区画サイトのデメリット
    ・テントが大きいと設営できない可能性がある
    ・フリーサイトより利用料が高い


    フリーサイト

    フリーサイトとは、区画が決められておらず、キャンプ場内を自由に使えるキャンプサイトです。

    そのため、ファミリー用の大きなテントを設営することも可能ですが、混雑時はテント設営のスペースが十分に確保できず、隣のテントとかなり距離が近くなってしまうこともあります。

    また、当たり前ですが、フリーだからと言ってなんでもしていいわけではありません。

    利用する際は、ちゃんと最低限のマナーは守って、節度のある行動を心掛けましょう。

    ●フリーサイトのメリット
    ・ファミリー用の大きなテントでも設営できる
    ・区画サイトより利用料が安い
    ・キャンプ場を自由に使える

    ●フリーサイトのデメリット
    ・混雑時はテント設営のスペースがなくなる
    ・地盤の良い場所は先に取られる可能性がある
    ・AC電源などの設備がない

    関連記事

    フリーサイトとは?キャンプ場選びで知っておきたいポイントとは

    オートサイト

    区画サイト、フリーサイトと並んで「オートサイト」がありますが、オートサイトとは車を横付けできるキャンプサイトのことをいいます。

    そのため、車を横付けできる区画サイトを「オート区画サイト」と呼び、車を横付けできるフリーサイトを「オートフリーサイト」と呼びます。

    キャンプ場によっては駐車場からキャンプサイトまで距離が離れていることもあるので、キャンプ初心者の方は、車を横付けできるオートサイトを選ぶのがおすすめです。

    関連記事

    オートサイトとは?フリーサイトとの違いやおすすめのキャンプサイト

    コテージ・バンガロー・ロッジ

    区画サイトやフリーサイト以外にも、キャンプ場には

    ・コテージ
    ・バンガロー
    ・ロッジ

    などの宿泊施設が用意されている場合もあります。

    似ているように思えますが、それぞれで特徴が異なるので、利用する際は注意が必要です。

    ●コテージ
    コテージは、家具や家電、ベッドに布団など、生活する上で必要な物がほとんど揃っている宿泊施設です。

    キャンプと聞くと、お風呂に入れずトイレも汚いイメージがあるかもしれませんが、コテージなら水回り問題も心配ありません。

    また、キッチンも充実しているので、料理に力を入れたい方や、自然は感じたいけどキャンプは抵抗があるという方におすすめです。


    バンガロー
    見た目はコテージと似ていますが、バンガローはトイレやキッチン、お風呂などの水回りの設備が備え付けられていません。

    また、基本設備はエアコンやコンセント類、照明器具のみなので、コテージよりは少し貧相に感じるかもしれません。

    そのため、基本的にはキャンプだけど、寝る時や必要な時だけ部屋を利用できるといったイメージです。


    ロッジ
    ロッジはお風呂やシャワー、トイレなどの設備はあるものの、家具・家電などの設備はないことが多く、“バンガロー以上、コテージ未満”と言ったところ。

    キャンプ場によっては寝具がないこともあるので、事前に備え付けの設備は確認しておきましょう。

    関連記事

    【解説】コテージとバンガローの違いとは?初心者におすすめなのはどっち

    グランピング

    気軽にキャンプ気分を味わえるとあって、近年人気なのがグランピングです。

    そもそも、グランピングとはGlamorous Camping(グラマラスキャンピング)の略で、豪華で華やかなキャンプと言う意味。

    グランピング施設には、キャンプ用品や食材などの必要な物が揃っているため、キャンプの知識や経験がない方でも安心して楽しむことができます。

    “アウトドア用のホテル”と言えばイメージしやすいのではないでしょうか。

    「いきなりキャンプは不安…。」「キャンプ道具を買うのが面倒くさい…。」という方は、まずはグランピングから挑戦してみることをおすすめします。

    関連記事

    グランピングとキャンプは何が違うのか?魅力やメリットを詳しく解説

    キャンプ場の種類【地面・場所】

    キャンプ場選びでは、地面や場所なども重要なポイントです。

    主に、キャンプ場使われている地面や場所の種類はこちら。

    ・芝生サイト
    ・砂利サイト
    ・林間サイト
    ・海辺サイト
    ・湖畔サイト



    芝生サイト

    もっともポピュラーな芝生サイト。

    きちんとメンテナンスされたキャンプの芝生はキレイで、芝生がクッションにもなるので寝心地も抜群です。

    また、芝生サイトはペグも刺さりやすく、テントが汚れにくいというメリットもあります。

    その反面、芝生サイトでは直火での焚き火は禁止されていることも多く、焚き火をする際は焚き火台と焚き火シートを忘れないようにしましょう。


    砂利サイト

    川辺でキャンプする場合は地面が砂利の可能性があります。

    地面が砂利の場合、ペグが刺さりにくいので強度の高いペグが必要で、寝心地のことを考えるとグランドシートや厚めのマットレスは必須です。

    また、砂利はテントが破ける可能性があるなど、注意点が多いので初心者の方にはあまりおすすめはできません。


    林間サイト

    林間サイトは木に囲まれた山間部に多く、野営する方に人気のキャンプサイトです。

    地面が土や芝のことが多く設営が簡単で、ハンモックなどを使用するのにも向いています。

    一方で、夜は気温がグンと下がる可能性があり、夏の時期と言え油断は禁物です。

    しっかりと防寒対策は万全にした状態で行くようにしましょう。


    海辺サイト

    サーフィンをやっている方や海が好きな方は、海沿いでキャンプをしたいと考える方も多いのではないでしょうか。

    夕日が沈むのを眺めて、朝日を見ながらコーヒーを飲む。

    まさに、憧れのキャンプスタイルですよね。

    しかし、海辺は風が強いため。テントやタープが飛ばされてしまう可能性があります。

    強度の高いペグやガイドロープの準備はしっかりしていきましょう。


    湖畔サイト

    キャンパーに人気なのが、湖のほとりにある湖畔サイトです。

    関東近辺では、山梨県や静岡県を中心に湖畔サイトが多く、水面に映る山を見ながらするキャンプは最高です。

    また、SUPやカヌーなどのアクティビティが体験できるキャンプ場も多いので、興味がある方はホームページや近隣施設をチェックしてみてください。


    失敗しないキャンプ場の選び方

    キャンプ場選びに失敗すると、せっかくの楽しいキャンプが台無しになってしまいます。

    何度かキャンプに行ったことがある方なら問題ありませんが、初めてのキャンプが失敗に終わると、二度と行こうとは思わなくなるはずです。

    ちゃんと自分に合ったキャンプ場を選べば、快適に楽しくキャンプをすることができるので、まずはこれからお伝えする選び方を参考にしてみてください。

    関連記事

    キャンプ場の選び方にはポイントがある?初心者が知っておきたいこと

    自宅からの距離で選ぶ

    キャンプに慣れるまでは、自宅から近いキャンプ場を選ぶのがポイントです。

    荷物の積み込みや食材の調達など、はじめはどのくらいの時間がかかるのか予想もしづらいでしょう。

    また、キャンプ場が遠いと、休日や祝日の場合は渋滞してしまう可能性もあります。

    キャンプ場に到着してからバタバタすることのないように、はじめのうちはなるべく自宅から近いキャンプ場を選ぶのがベストです。


    目的で選ぶ

    キャンプ場は種類がいくつかあるため、まずは目的を決めましょう。

    例えば、ソロキャンプが目的ならどこのキャンプ場でも大丈夫ですが、ファミリーキャンプが目的の場合は区画サイトではテントが入らない可能性もあります。

    また、そもそもキャンプがしたいわけではなく、自然の中でアウトドアを楽しみたいという場合は、コテージやグランピングなどを選択するのもひとつです。

    目的によって必要な設備や適したキャンプ場は変わってくるので、まずは「どんなキャンプをしたいのか」を考えるようにしましょう。


    設備で選ぶ

    キャンプ初心者の方は、設備のチェックも忘れないようにしましょう。

    主なチェックポイントはこちらです。

    ・トイレがキレイか
    ・シャワールームがあるか
    ・温泉があるか
    ・炊事場はあるか
    ・Wi-Fiがあるか
    ・近くにスーパーがあるか
    ・売店があるか


    キャンプ場によって設備やメンテナンス具合は異なるので、ネットやGoogleマップの口コミ、InstagramなどのSNSを駆使して調べるのがおすすめです。


    初心者におすすめは芝生のオート区画サイト

    キャンプサイトの種類や地面について解説しましたが、初心者が迷った場合は「芝生のオート区画サイト」がおすすめです。

    芝生は比較的ペグも刺さりやすく、ラクにテントを設営することができます。

    また、フリーサイトはキャンプ場を自由に使えるのですが、休日などの混雑時はスペースが狭くなり、最悪の場合トラブルに発展してしまう可能性もあります。

    そのため、キャンプに慣れるまでは、気兼ねなくキャンプを楽しめる芝生のオート区画サイトがベストといえます。


    まとめ

    キャンプ場の種類はさまざまで、それぞれにメリット・デメリットがあります。

    例えば、区画サイトは混雑を気にせずキャンプを楽しめる反面、ファミリー用の大きなテントは設営できない可能性があります。

    一方で、フリーサイトは自由にキャンプ場を使える反面、休日や大型連休時は混雑が予想され、十分なスペースを確保できないことがあります。

    その他にも、地面が「芝生」や「砂利」、場所が「林間」は「海辺」「湖畔」などでメリット・デメリットは異なるので、自分のキャンプスタイルに合ったキャンプ場を選ぶのがポイントです。

    どのキャンプ場が自分に合っているのか分からないという方は、まずは「芝生のオート区画サイト」を探してみてください。

    • この記事をシェア

    • twitterアイコン
    • Facebookアイコン
    • lineアイコン

    NEW STYLE IN LIFE .

    人生に新しいスタイルを。